整形外科クリニックのための開業物件

整形外科開業

今回は整形外科を新規開業する際の物件選びについて解説していきます。

整形外科の特徴について

整形外科開業

骨折・捻挫、腰痛など骨や関節、筋肉に関わる疾患を対象にしている科目が整形外科になるかと思います。整形外科の患者さまは歩行が困難な方やお年寄りの方が多いので、アクセスしやすいという立地条件は重要といえます。松葉づえや車いすの患者さまも当然いらっしゃいますので、駅やバス停などから近い場所で、フロアが2階以上である場合にはエレベーターは必須です。雑居ビルに入居される場合は、1階の区画でクリニックを開設したほうが良いですが、医療モールのような建物の場合は1階にこだわる必要はありません。
その理由としては、クリニックにいらっしゃる患者さまは「ケガをした」「腰が痛い」といったような体に不調があってから、目的があって来院されるためです。
来院される患者さまは事前にクリニックの場所を調べてから来院されますので、複数科目入居しているような医療モールであれば、そこに存在するだけで非常に効果的な広告宣伝効果を発揮することができます。
また、郊外であれば幹線道路沿いで、駐車場もしっかり確保できる場所がよいでしょう。また、整形外科は一般的に診療時間が短く、採算の関係上、多くの診療を行う必要があるため、クリニックの認知度は非常に重要になってきます。スーパーや銀行、駅等のランドマークとなる施設から視認でき、人の往来の多い場所が好ましいでしょう。

物件の広さや確認事項について

整形外科開業

物件については、リハビリテーション室を設ける際の条件として、運動器リハビリテーション加算の算定を検討されている場合には45㎡以上の広さが必要なります。これまで当社にて開業のお手伝いを行わせていただきました整形外科クリニックの多くは60~70坪ほど必要とされていました。リハビリを行う場合には、ストレッチャーが入るエレベーターのサイズとして、9名用以上を目安としてください。また、CTやMRI導入にあたっては、床荷重・搬入経路・電気容量についてしっかりと確認する必要があり、テナント開業の場合はオーナー様にご理解いただけるかどうかも重要なポイントとなります。
しかしながら、一般的にクリニックでMRIを導入するか否かは、導入コストから一日何人の患者さまを診察しないといけないかよく試算しなければキャッシュフローが回らんくなってしまう可能性が高くなります。当社では医療特化型の会計事務所とも連携を図っておりますので、現時点で何かご不安に思うことがあるようでございましたら一度当社までご相談ください。

まとめ

その他にも、開業をご検討されている地域に「理学療法士の資格をもったスタッフが十分に在籍しているクリニックがあるか」や「スポーツが強い学校があるか」等を把握しておくとたとえ競合クリニックがあるエリアでも差別化を図り、しっかりと集患できる可能性があります。例えば、競合クリニックが近くにある場合でも理学療法士がいないクリニックであれば、これから開業される先生でその需要をしっかりと汲み取り開設することで患者さまの集患につながります。また、クリニック周辺にスポーツが有名な学校がある場合には、ホームページ等で専門性をアピールすることで、お年寄りの患者さまに加え若年層の患者層を取り込むことが可能です。当社では、競合調査もかなり詳しく深堀下調査を行いますので、現在お困りなことがありましたら是非一度ご相談ください。

関連記事

  1. クリニック開業支援コンサル

    スタッフのサービスが患者さんに与える影響とは!?

  2. クリニックアンケート

    患者向けアンケートの必要性

  3. クリニック開業ポイント

    クリニック開業成功の3つのポイント

  4. 開業資金費用相場

    クリニック開業資金(費用)はどれくらい必要?気になる点を解説

  5. ホームページを活用した集患対策-SEO対策とは-

  6. 新患を増やし続けるためには


Warning: Undefined array key "show_date" in /home/s0z0202308/s0z0.com/public_html/kaigyo/kgy/wp-content/themes/gensen_tcd050/widget/styled_post_list1.php on line 59
  1. クリニックの内覧会について

  2. 新患を増やし続けるためには

  3. 整形外科開業

    整形外科クリニックのための開業物件

  4. 開業内装図面

    クリニックと診療所の違いとは

  5. 開業支援関西

    地域に根付くクリニックにするために